ポケットモンスター ポケモン pokemon バグ
ポケモン HOME ポケモン サイトマップ ポケモン その他 ゲーム ポケモン 掲示板 BBS ポケモン ブログ ポケモン ゲーム リンク集
HOME >全国図鑑 No.001〜No.151 > No.002 フシギソウ
 
 
基本情報
No.002 たねポケモン
名前 フシギソウ
タイプ くさ/どく
とくせい しんりょく
たかさ 1.0m
おもさ 13.0kg
タマゴ
グループ
かいじゅう
しょくぶつ
タマゴ
孵化歩数
5120歩
せいべつ
比率
♂:87.5%
♀:12.5%

 
ポケモン No.002 フシギソウ
進化
フシギダネ
フシギソウ(Lv16で進化)
フシギバナ(Lv32で進化)

 
種族値
HP 60
こうげき 62
ぼうぎょ 63
とくこう 80
とくぼう 80
すばやさ 60
合計 405

属性相性
4倍
2倍 ほのお/こおり
ひこう/エスパー
1/2

みず/でんき
かくとう

1/4 くさ
効果なし

 
特殊情報
捕まえやすさ 45
なつきやすさ 70
基礎経験値 141

図鑑説明文
赤 緑 つぼみが背中に付いていて
養分を吸収していくと大きな花が咲くという。
背中のつぼみが大きく育ってくると
2本足で立つことが出来なくなるらしい。
ピカチュウ

養分をとって大きくなったつぼみから香りが漂い出すと
もうすぐ花が開く証拠だ。

太陽の光を浴びるほど体に力が沸いて
背中のつぼみが育っていく。
背中のつぼみから甘い香りが漂い始めたのは
もうすぐ大きな花が開く証拠だ。
クリスタル 背中のつぼみは養分を吸収してふくらむ。
花の咲く頃、いい匂いがする。
ルビー つぼみを支えるため足腰が強くなる。日向で
じっとする時間が長くなれば
いよいよ大輪の花が咲くころだ。
サファイア つぼみを支えるため足腰が強くなる。日向で
じっとする時間が長くなれば
いよいよ大輪の花が咲くころだ。
ファイアレッド つぼみが背中に付いていて
養分を吸収していくと大きな花が咲くという。
リーフグリーン 背中のつぼみが大きく育ってくると
2本足で立つことが出来なくなるらしい。
エメラルド つぼみを支えるため足腰が強くなる。日向で
じっとする時間が長くなれば
いよいよ大輪の花が咲くころだ。
ダイヤモンド 背中のつぼみが膨らみだすと
甘い匂いが漂い始める。大輪の花が咲く前触れ。
パール 背中のつぼみが膨らみだすと
甘い匂いが漂い始める。大輪の花が咲く前触れ。
 
 

 

(c) 2007 Pokemonやろうぜ! All Rights Reserved